2022年11月24日

パターンオーダーシャツ『秋の2Pフェア』開催のお知らせ!!


明日25日(金)より、パターンオーターシャツ『秋の2Pフェア』を開催いたします。

 DSC_1218.jpg

ーー『パターンオーダーシャツ “2Pフェア』ーー

【期間】:11月25日(金)〜 12月11日(日)

【フェア内容】:2Pフェア用にご用意しました約200種類の生地の中からお好きな生地を2点お選びいただき、デザイン・シルエットはいつものままに特別価格でお作りいたします。(ご新規様は一から採寸させていただきます)

【価格】:国産生地 2着 ¥19,800(税込)
     インポート生地 1着 ¥14,850(税込)
     (オプションは別途料金になります)

【対象生地】:今回は国産、インポート生地を合わせて約200種類ご用意しています。この他、定番生地を集めた生地見本帳の中からもお選びいただけます。(1点ものもございますのでご承知置き下さい)

【納期】:約50日

※『2P Fair』は2着セットでの販売とさせていただいております。また1点ものの生地の場合、一部対象外となるオプションや仕様がございます。詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。

とてもお得な ”2P Fair”で一気にまとめ買いはいかがでしょうか!!
posted by Tailor KATSURA at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お店情報

2022年11月10日

DRAGO(ドラゴ)『SKYFALL、期間限定フェア』のお知らせ!!


Super 180’s Wool を使ったDRAGO社の『SKYFALL(スカイフォール)』を期間限定で生地代を10%OFFさせていただきます。

ーー『SKYFALL、期間限定フェア』ーー

【期間】11月12日(土)〜11月20日(日)

【価格】通常価格159,060円(税込)をフェア価格147,000円(税込)

 DSC_3468.JPG

 DSC_3467.JPG

 DSC_3466.JPG

『スカイフォール』は、14.5ミクロン(Super 180’s)という極細の原毛を、2/40× 2/40というザックリとした糸番手で織り上げた、モチフワ感のある素材です。

生地を触るとすぐに分かるのですが、とにかく生地はモチっと柔らかく、厚みがあってフワッとしています。気持ちがいいので、ずっと触っていたくなる生地感です!

通常、Super 180’s ともなると、シワが寄り易いのではないかと気になるところですが、このスカイフォールは、2/40× 2/40という太い糸に撚って織られており、また生地ウエイトも375g/mありますのでシワは寄り難いのが特徴です。

余談になりますが、映画『007 スカイフォール』の撮影でこの生地が使われたのでこのネーミング?と思い、生地屋に聞いたところ「映画のSKYFALLとは関係ありません」とのことでした(汗)

触って気持ちのいいモチフワ感が特徴の『SKYFALL(スカイフォール)』、是非ご覧いただきたいと思います。
posted by Tailor KATSURA at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お店情報

2022年11月08日

CARLO BARBERA(カルロバルベラ)『Cream Flannel(クリームフランネル)』のご紹介!!


本日は、K様にご注文をいただきました、カルロバルベラの『クリームフランネル』をご紹介させていただきます。

クリームフランネルの生地ウエイトは370g/mと、奇しくもフォックスの370g/mフランネルと同じウエイトで非常によく似た素材なのですが、若干クリームフランネルの方が生地感が柔らかいのと霜の降りかたが大人しいです。

 DSC_3455.JPG

クリームというネーミングから、柔らか〜いフランネルをイメージしてしましますが、そこまで柔くはありません、フォックスよりも少し柔らかい感じです。(お値段はフォックスよりお求め易く、お財布にはマイルです!)

ちなみに生地マークはクリーム色で格好いいです!!

 DSC_3461.JPG

在庫状況が、ご紹介の一色となってしまうのですが、グレーフランネルをお考えのお客様には是非ご覧いただきたい素材です。
posted by Tailor KATSURA at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 生地紹介

2022年11月05日

『天然藍セルビッチデニム』のご紹介!!


今日は、O様にご注文をいただいておりました、天然藍で染め上げたビンテージデニムの出来上がりをご紹介させていただきます。

 DSC_3367.JPG

ボタンとリベットは今は綺麗な光沢がありますが、徐々に色が変わってシブい色になっていきます。

 DSC_3368.JPG

ステッチはピンクの糸を施しています。デニムの色とよく合っています!

 DSC_3370.JPG

ステッチの色をどれにするかによって出来上がりの雰囲気が変わってきます!
出来上がりをイメージしながら選ぶ作業はオーダーの楽しみの一つです!

ちょっとこだわって天然藍で染め上げたジーンズ、いかがでしょうか?

ーー 天然藍 ーー
デニムの染めに使われるインディゴ染料は、もともと天然の藍を原料とする天然インディゴが用いられていましたが、藍に含まれるインディゴ分は微量のため、天然インディゴ染料を生成するには大量の藍が必要となります。
そのため天然インディゴ染料はデニムの大量生産には向かず、現在では石油を原料とする合成インディゴが主流となっています。
posted by Tailor KATSURA at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | お店情報

2022年11月03日

Leichtfried Loden(ライヒットフリード ローデン)!!


今日は、『ライヒットフリード ローデン』コレクションの中の、”Wool 80% Alpaca 20% 540g/m” のローデンクロスをご紹介させていただきます。

先日お客様のN様より「グリーンの生地でコートを作ってみようと思います。」とご要望をいただき、今回ご紹介しますライヒットフリード社のローデンクロスのローデングリーンをお勧めさせていただきました。

 DSC_3357.jpg

このローデンクロスは当店の人気素材で、特にこのローデングリーンが人気があります!(「いい色ですねぇ!」とよく言われます!)

 DSC_3352.jpg

 DSC_3358.jpg

今回はステンカラーコートのご注文をいただいております。当店のインスタグラムでローデングリーンのコートの出来上がりを何点かご紹介させていただいておりますので、よろしければご覧ください。
posted by Tailor KATSURA at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | コート