2007年10月16日

パンツのくせ取り!!

今日はパンツのくせ取りについて書かせていただきます。

まずは職人がくせ取りの最終処理を行っている画像です。

p-1.jpg

パンツがS字に曲がっているのがご覧頂けると思います。

わかり易いようにくせを取ったもの(上前:正面から見て右)と、くせを取っていないもの(下前:正面から見て左)を撮りましたので比べて見て下さい。

P-7.jpg
(上前:正面から見て右)

P-9.jpg
(下前:正面から見て左)

くせを取った方は変なシワが出ていません。体に沿うように綺麗なラインが出ています。

同じパターン、同じ縫製でもアイロンワークによってこんなに仕上がりが違ってきます。

P-10.jpg

後ろから見るとくせを取った方がお尻の下辺りが綺麗なのがわかると思います。

いかがですがか、おわかり頂けましたでしょうか。

かつ店(変えました!!)

posted by Tailor KATSURA at 18:31| Comment(4) | TrackBack(0) | パンツ
この記事へのコメント
いや〜〜すごい!ストライプでくせ取りをみると一目瞭然ですね。僕のパンツもかなりくせ取りをしてもらっていて市販のパンツと仕立てたパンツを並べて見比べるとよくわかります。ふくらはぎが全然違いますから。本当に職人さんの技術には感服します。
Posted by ダイスケ at 2007年10月17日 08:59
ダイスケさんコメントありがとうございます。
職人がパンツのくせを取っているのを横で見ていると面白いですよ。みるみる形が変わっていって、”おーっ”と言う感じです(笑)。今度職人に伝授してもらうつもりです。
Posted by かつ店 at 2007年10月17日 17:27
普段はトップスをメインに、ボトムスはスカートしか仕上げプレスをしていませんでしたので、大変参考になりました。
先日は、初めて作成したコンケープショルダーの処理に、思いっきり苦戦しました!!。
Posted by ミズミズ at 2007年10月25日 00:57
ミズミズさん、コメントありがとうございます。コンケーブショルダー難しいですよね。当店も最近ポチラポチラ、コンケーブショルダーのご注文がありまして、職人、工場にがんばってもらっています。ところでミズミズさんは縫製工場を経営されているのですね。これをご縁に今後とも宜しくお願いします(笑)。

かつ店
Posted by かつ店 at 2007年10月25日 08:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5932579
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック